「花火大会」このワードを聞くだけで心がワクワクしちゃいます。
夏といえば、海、スイカ、夏祭り、風鈴、そして花火!まさに日本の風物詩です。
小さいころ、夕飯後によく近所の友だちと家の前に集まり花火をしました。母たちがロウソクの火が消えないように囲いをしたりしてくれていたのを今でも覚えています。
パラシュートがでてくる打ち上げ花火は、みんなで競ってキャッチしに走ったものです。中高生になると友だちや彼氏と花火大会を見に行くようになります。花火はとても魅力的なもので、ウキウキ、ワクワクします。それは大人になっても変わりません。
今回はそんな大人なアラサー女性に向けて、神奈川でデートにおすすめの花火大会を7つ紹介したいと思います!
Contents
神奈川おすすめ花火大会その1 川崎市制記念多摩川花火大会
多摩川の両岸には有料の協賛席も用意され、予約をすれば座ってゆっくりと花火を鑑賞することができます。
せっかく場所をとって座ることができても、あとからじわじわと増えてくる人のため少しつめてみたり荷物をどかしたり、意外と忙しかったりするものなので、予約席はうれしいです。
しかも、ブランケットの配布あり専用トイレもあるのでバッチリな環境です。
見どころは、音楽と花火の共演「ハナビリュージョン」が有名。
そのほかには、スターマイン、仕掛け花火、ナイアガラなどもあり盛沢山。世田谷側と川崎市側、2か所から上がる花火が見られるので、おとくな気分になります。
◇場 所:神奈川県川崎市高津区多摩川河川敷
◇アクセス
- 川崎会場 -東急田園都市線 二子新地駅 徒歩15分 / 高津駅 徒歩25分
- 上野毛会場-東急大井町線 上野毛駅 徒歩8分 / 東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩9分
◇打 上 数:約6000発
◇人出:約19万人
神奈川おすすめ花火大会その2 横浜スパークリングトワイライト
昼間にはパレードやステージショーがあり、花火大会が始まる前から楽しむことができます。
2日間にわたり開催されますが、どちらも異なった演出によります。大輪や創作花火は一見の価値あり!
会場にもレストランやバーがオープンするのでとてもにぎやかです。
場 所:神奈川県横浜市中区(山下公園前)
アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅 徒歩3分
打 上 数:約3000発
人 出:約60万人
神奈川おすすめ花火大会その3 みなとみらいスマートフェスティバル
光と音のコラボによるプログラム「スカイシンフォニーinヨコハマ」は横浜の港を華麗に彩ります。
光と音、想像つきそうでつきません!きっと衝撃をうけます。
観覧場所は、芝生席とパイプ席のエリアがありチケット(有料)を持っている人のみ入れます。こちらから見る花火はさらに圧巻です。
いままで、なぜか「すぐそこからの打ち上げ!」というくらいの至近距離で花火を見たことがない私。
いつも少し微妙に離れたところから見てきましたが、一度くらいはすぐ目の前で打ちあがった花火を見てみたいとたくらんでいます。
必ず近いうちに行きます!
◇場 所:神奈川県横浜市西区みなとみらい21地区 臨港パーク
◇アクセス:みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩10分 / JR京浜東北線 横浜駅 徒歩20分
◇打 上 数:約2万発
◇人 出:約1万2000人
神奈川おすすめ花火大会その4 小田原酒匂川花火大会
ストーリー性のある花火大会を展開し、酒匂川を華麗に横断するナイアガラは全長300m、高さは30mもあり見ごたえのある迫力です。
川の両岸から見られることもポイントです。花火と音楽の共演は必見です。
◇場 所:神奈川県小田原市寿町5-22 酒匂川スポーツ広場
◇アクセス:JR東海道本線 鴨宮駅 徒歩15分
◇打 上 数:約1万発
◇人 出:約20万人
神奈川おすすめ花火大会 その5湘南ひらつか花火大会
一押しはワイドスターマイン。だるま型花火や尺玉などの様々な花火が登場し、見応えバツグン。
重低音の音楽と花火のコラボはとても迫力があり、必見です。
会場から少しはなれた海岸からも花火を見ることができます。ちょっとした穴場スポットです。「穴場」ということば、いいですよね。
◇場 所:神奈川県平塚市相模川河口 湘南湖来
◇アクセス:JR東海道線 平塚駅 須賀港行バス 下車徒歩5分
◇打 上 数:約3000発
◇人 出:約12万人
神奈川おすすめ花火大会その6 ふじさわ江の島花火大会
色とりどりのスターマイン、2尺玉が何よりも見どころ。湘南の海岸をロマンチックに演出してくれます。
江ノ島といえば、昔からデートスポットです。
中学3年生のとき、当時つきあっていた彼と電車に乗り江ノ島の海を見にいきました。ああ、懐かしすぎる!冬の海だったので花火は見てません。
昼間は江ノ島観光、夜は海岸で花火鑑賞。完璧なデートスケジュールになりますね!
◇場 所:神奈川県藤沢市片瀬海岸西浜
◇アクセス:小田急片瀬江ノ島駅 徒歩2分 / 江ノ島電鉄江ノ島駅 徒歩5分
◇打 上 数:約3000発
◇人 出:約8万5000人
神奈川おすすめ花火大会その7 あつぎ鮎まつり大花火大会
始まりはスターマイン。仕掛け花火や創作花火など見応えありの花火が打ちあがり、フィナーレは圧巻の大ナイアガラ。
「あつぎ鮎まつり」が3日間開催され、その中日にこの花火大会があります。
おまつり、ものすごく気になりますね。
厚木中央公園では、鮎まつりのイベントなどが開催されています。トイレもあるので屋台を楽しみながら花火を堪能するのもおすすめです。
◇場 所:神奈川県厚木市厚木相模川河川敷
◇アクセス:小田急小田原線 本厚木駅 徒歩15分
◇打 上 数:約1発
◇人 出:約53万人
神奈川のおすすめ花火大会7選のポイントまとめ!
- 川崎市制記念多摩川花火大会は音楽と花火の共演『ハナビリュージョン』は必見。有料の協賛席はうれしい配慮もあり環境がいい。
- 横浜スパークリングトワイライトは異なった演出による2日間の花火大会。会場はとにかく大盛り上がり。
- みなとみらいスマートフェスティバルの光と音のコラボ「スカイシンフォニーinヨコハマ」絶対見ないと損!
- 小田原酒匂川花火大会の全長300m、高さは30mもある巨大なナイアガラは一見の価値あり。
- 湘南ひらつか花火大会はワイドスターマイン、だるま型、尺玉、多種多様な花火が楽しめる。
- ふじさわ江の島花火大会は色とりどりのスターマイン。湘南の海岸を恋色に彩る。
- あつぎ鮎まつり大花火大会は鮎まつりも同時に楽しめる。
どの花火大会もそれぞれ特徴があってすてきですね。
迷ってしまいます。いっそのこと、順番に制していくのもいいかな、なんて思ってしまいますが、なかなか難しいですよね。
大好きな彼と行く花火大会。浴衣を着て、よりそって花火を鑑賞する姿と想像するとテンションあがってきます。
上記の諸々の花火大会をぜひ参考にしていただき、彼とすてきな夏をすごしましょう!