こんにちは、としみです。
今回は、30代の独身の女性に向けて、
同世代女性たちの恋愛観についてご紹介していきます。



Contents
30代女性の恋愛観ケース①仕事や家族を優先するようになった
30代になると、自分中心で物事を考えていた若い頃とは違って、 恋愛よりも仕事や自分の家族のことを優先する人が増えてきますよね。
そのため、年下の男性とお付き合いをする場合は、このあたりの価値観にギャップが生じてしまうことも多いようです。

私も20代までは恋愛体質で、好きな人のことが第一優先で、彼氏がいるから仕事を頑張れるという状態でした。
しかし、30代になってからは仕事のことで頭がいっぱいになり、自分でも1番変化を感じている部分です。
30代女性の恋愛観ケース②見た目よりも中身を重視するようになった
30代になると、 見た目よりも中身を大事にするようになる人が増えてきます。若い頃のように直感で恋愛することが少なくなり、落ち着いて相手を見極めるようになります。
イケメンを見ても特になにも感じず、むしろ遊ばれるのではないかという警戒心が強くなるようです。

30代女性の恋愛観ケース③結婚相手として意識するようになった


結婚を推奨しているわけではありませんが、30代の恋愛の前提にあるのは結婚を視野に入れたお付き合いがほとんどといえるんじゃないでしょうか。
そのため、相手のことを結婚相手としてふさわしいか考えて恋愛することが増えます。
経済力や生活力などを現実的なことを重視する人が多いです。また、同時に仕事や家族のことを考えなきゃいけなくなりますよね。
「この人と結婚して仕事は続けられるかな?」といった悩みも出てきたり。結婚を意識することで、 今までのように勢いで恋愛できなくなることが30代の特徴といえます。
30代女性の恋愛観ケース④落ち着きを求めるようになる

20代の頃はドキドキを求めて恋愛していた人も30代になると、 一緒にいて楽な人、落ち着く人を選ぶ傾向になってきますよね。

私も、大学生ぐらいまでは好きな人を追いかけてばかりでしたが、今では心の平穏を求めています。
仕事や家族などほかに大事なものが増えてくるため、20代の頃より恋愛に使うエネルギーが少なくなってくるんじゃないでしょうか?
「スリルより、確かな安定や幸せが大切」と冷静に考えるようになってくるのが30代。
30代女性の恋愛観ケース⑤精神的な余裕ができた
30代になると、 相手に対して「こうしてほしい」と思うことが徐々に減り、寛容になってきたという女性も多いんじゃないでしょうか?
20代のころよりも彼を束縛をしなくなったり、余裕のある恋愛をしている女性が多いもの。
逆に、相手に対して「尽くしてあげたい」という気持ちが強くなる人もいますよね。

若い頃は彼氏から連絡がこないと不安で夜も眠れないことが多かったですが、今ではあまり気にならなくなりました。
逆に、 自分の時間を大事にしたいと思うことのほうが多くなった気がします。
30代女性たちの恋愛観とは?アラサー女性の心理5つのまとめ
- ドキドキを忘れると恋愛や結婚が遠のいてしまいがち
- 30代になって、恋愛よりも仕事や家族のことを考えるようになる
- 若い頃と違い、見た目より中身を重視
- イケメンをからアプローチされると、「遊ばれているのではないか」と警戒することも
- 結婚が前提のお付き合い
- 刺激よりも落ち着きを求めるように

このように、30代の恋愛は、結婚を前提に相手を見極めるようになり、ドキドキよりも安心感を求めるようになる傾向があります。
でも、20代の頃のように自分の直感を信じた純粋な恋愛がしたくなるときも時々あります(笑)こんなことを言っているから私は結婚できないのかもしれませんね。。。