彼氏のことは好きだけど、彼の浪費癖が気になっているという女性もいるんじゃないでしょうか?
特に彼との結婚も視野にいれているアラサー女性にとっては、そんな彼の一面はどうしても気になりますよね。
そんな彼氏の浪費癖に悩んでいる女性に向けて、浪費癖のある男性の特徴や、無駄遣いをやめさせる方法を紹介します。
この記事を読むことで、彼の無駄遣いの原因を知ることができて、今後のとるべき行動が見えてきます。
Contents
浪費癖のある男性の特徴とは?

浪費癖のある男性の特徴は、性格が外交的で見栄を張るタイプに多くみられます。
昔で言えば商人に向いているタイプで、営業や外交的な性格をいかせる職業に向いています。このタイプの方は、自分は稼いでいる、羽振りのいいところを周囲に見せることによって安心感を得ることも。
お金のある時は困りませんが、問題はお金がなくなってくると危機感を感じるようになるために、さらに多くの浪費をしてしまう場合があります。社交性が高いためファッションにお金をかけたり、周囲の人におごることで自分のアイデンティティ(存在意義)を確認している人が多い傾向にあります。
一方、内向的な性格の人、いわゆるオタク系の人の多くは浪費しないタイプに当てはまります。
彼氏の浪費癖の原因とは?浪費家の心理を紹介

浪費してしまう原因は、周囲の人に見栄を張って良いところを見せたいという思いや、注目されたい、認められたいという自己顕示欲、ストレスの発散などによる場合があります。ある程度収入に余裕のある彼氏ならまだしも、見栄を張るだけのお金が実はそれほどないという彼氏の場合は特に注意。
周囲から注目されたい、良いところを見せたいという思いから計画性がないまま浪費に走ってしまうタイプの彼氏はとても危険。もしそんな彼氏と結婚してしまったらどんな将来が待っているのか想像できると思います。
浪費癖のある人は社交性が高いので、ゴルフなど人との付き合いにお金がかかったり、なかには勢いに任せてお金を使ってしまう人もいます。また、ADHD(買い物依存症)の人は、衝動性を抑えることができず、すぐに何かを購入してしまいます。特にインターネットが普及した今、クリックだけですぐに買い物が出来てしまうので、浪費家には誘惑が多い時代とえいますね。
彼氏の浪費癖をやめさせたい!対処法とは?

その1 身の回りを整理させ、不用品と必要なものを区別させる
浪費癖をやめさせる方法は、彼氏にいらないものを処分してもらうことから始めてみては?
最近は、ミニマリストと呼ばれるコンパクトな生活をしている人も増えてきました。普段私たちが生活で必要なモノは、じつはほんのわずかな物だけで、身の回りにある多くのものが不要であることが多いんです。
家の中に不要なものが乱雑になっていることが多いので、それらのものを処分して身の回りを綺麗にすると、考え方を整理することもできます。本当に必要なもの以外は家に持ち込まないという意識を植え付けてあげるのがポイント。
その2 クレジットカードはできるだけ使わせない
また、クレジットカードは翌月末支払いのため、未来の自分がお金に困ることになることをよく話し合い、普段は財布には入れないことを徹底させましょう。
また、お買い物をする際には、衝動買いはしないで何を買うのか事前に決めておくことと、 収入金額にあった支出金額を毎月決めてもうのもおすすめです。
どうしても彼氏の浪費癖が治らない場合の対処法とは?

彼のいいところを褒め、承認欲求を満たしてあげる
浪費癖のある人は周囲の人によく見られたいという思いや承認欲求から、見栄を張り、見た目にお金をかけたがる傾向があります。言い換えれば、自分自身に自信がないことが浪費につながることもあり、彼の長所などを褒めてあげることで認められたいという願望を満たしてあげるのも効果的。
無理に見栄を張らなくても、ありのままで十分魅力的であることに気づかせてあげましょう。彼自身に、彼の魅力を気づかせてあげられるのは、彼女であるあなたしかできないこと。
彼氏の浪費癖が気になる女性必見!浪費癖の原因のポイントまとめ!

- 浪費癖のある男性の特徴は外交的で見栄を張るタイプ。社交性が高くファッションにお金をかけたり、周囲の人におごることで自分のアイデンティティを感じている。
- 浪費癖の原因は、周囲の人に見栄を張って良いところを見せたい、注目されたいなどの自己顕示欲から。
- ADHD(買い物依存症)の人は、衝動性を抑えることができず、インターネットショッピングはかなり危険。
- 浪費癖をやめさせる方法は、いらないものを処分させたり身の回りを整理してもらうことで、考え方が整理できることも。どれだけ不要なものにお金をかけてしまったのか気づいてもらうことがコツ。クレジットカードは財布には入れない、何を買うのか事前に決めておく、 収入金に合った支出額を毎月決めるなど。
- どうしても浪費癖が治らない場合の対処法は、彼自身を褒めてあげること。彼の承認欲求をみたしてあげることで浪費がストップすることも。女性にとって男性の経済的安定が必要であることに気づかせることも大切。
浪費癖のある多くの人は、 物の大切さに気づくことでかなりの改善が期待できます。浪費癖を治すためには、本当に大切なものと、不要なものを彼自身に気づかせてあげることが大切です。
彼と経済的に安定した幸せな生活が送れるよう、彼氏にお金や物の大切さに気づいてもらえるといいですね。温かく見守ってあげてみてください!